マジェスティS/YAMAHA

MAJESTYS Myバイクに登録する

Myバイクに登録すると、新製品やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます

販売中の車両を見る
オーナー平均満足度
ビッグスクーター

3.90

評価人数: 610人

マジェスティSの全国平均価格

中古車一覧 76台
本体価格 諸経費 乗り出し価格
26.79万円 4.57万円 31.37万円

マジェスティS/ヤマハ 身長別の足つき情報

~160cm

2.png

161-165cm

3.png

166-170cm

3.png

171-175cm

3.png

176-180cm

3.png

181cm~

4.png

マジェスティSのレビュー・インプレ口コミ件数94件

更新日:
2019年04月17日
マジェスティS/YAMAHA   
2018年式

やまぴーさん

所有中
やまぴーさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
3.83
走り 4 積載性 4
ルックス 4 とりまわし 4
燃費 3 メンテナンス性 4

長所

ライトがLED、DCジャック、何よりもハンドリングがいい、ツーリング,チョイノリも便利、買い物、足元にも荷物が積める

短所

車体が思ったより重い、ハザードが付いてない、ブレーキがいまいち高速も走れるがパワーがいまいちボアアップも検討中、ハンドリングは良いが乗り心地は悪い、やはり二人乗りが、前提なのか?

購入動機

事故でリード125廃車、リードを買う時もマジェスティーsどっちを買うか迷った末に積載量、車体の軽さでリードにした。乗り始めて失敗したと実感以後4年間通勤コンビニ用でした、乗る喜びは全く有りませんでした事故を機にマジェスティーsを注文、最近発売日が延期ガッカリ、2月22日やっと納車

アドバイス

短距離、長距離、ハンドリングどれを取っても良く出来てる、乗る喜びがある、スクーターで乗って楽しいのは始めて、しかし難点も在りますがカスタムで改善するのも楽しみの一つです。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2019年04月08日
マジェスティS/YAMAHA   
2014年式

紅棗さん

所有中
紅棗さん:「マジェスティS」とオーナーレビュー
総合評価
3.67
走り 4 積載性 5
ルックス 3 とりまわし 4
燃費 3 メンテナンス性 3

長所

ハンドリング が良い。パワーもちょうどよく車をリードできる。箱型キャリーバッグを足元におけるので、出張時の空港や駅までの足としても使える。

短所

シートと着座姿勢が少し窮屈。もうすこし足を伸ばしたい。あとはスタイルと燃費がもう少し良ければ文句ないかな。

購入動機

通勤

アドバイス

155ccで積載力ならこれです。高速も乗れて取り回しが良くて日々の足にできるスクーターはほかに選択肢がない。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2018年08月17日
マジェスティS/YAMAHA   
2018年式

ココロノウサギさん

所有中
ココロノウサギさん:「まじぇりん」とオーナーレビュー
総合評価
4.50
走り 5 積載性 4
ルックス 5 とりまわし 4
燃費 4 メンテナンス性 5

長所

軽自動車のような、街乗りのちょうど良さ。
シート下も広くて、プロテクター入りのジャケットを入れておけます。
このクラスで唯一のフラットフロアで、乗り降りしやすいです。
コンビニフックやフロントポケットも使いやすいです。

短所

165cmで足付きがギリギリ。
両足を着ける場合は、シートの前の方に座らないと難しいです。
また、燃費がイマイチ。今のところ、30km/Lくらいです。

購入動機

1年前に原付を買ったら楽しくなり、有休消化を使って二輪免許を取得するのを機に買い換えました。
お買い物に使ったり、ツーリングに行ったりしてみたいです。

アドバイス

初めてのバイクなので、他のバイクと比べられないのですが、乗りやすい、走りやすいと思います。
足付きが悪いので、身長が低めの方はローダウンシートにするか、他のモデル(PCXやNMAXなど)にした方がよろしいかと思います。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2018年06月09日
マジェスティS/YAMAHA   
2018年式

過客さん

所有中
過客さん:「」とオーナーレビュー
総合評価
4.17
走り 5 積載性 5
ルックス 3 とりまわし 4
燃費 5 メンテナンス性 3

長所

シートボックスの容量が大きい。気軽に身軽に街乗りからちょい遠出用途を考えると、個人的にはシートボックス容量は最大の利点。
排気量は大きくはないけど、キビキビ走る。
シガーソケット付き。

短所

シートが高くて幅広なので足つきが悪い。
その割にフロアボードの位置が高くて、走行中、腿が浮いて、シートに着くのは尻の関節だけなので、体重がそこに集中して痛くなりやすい。
また、リアシートの盛り上がりが前にありすぎるのか、ハンドルが手前にありすぎるのか、肩が後ろに、尻が前に矯正される感じで、腰にくる。
ノーマルのミラー位置が高すぎて、うまく入るバイクカバーがない。
法的にしょうがないと思いますが、ノーマルのナンバー灯がデカくて不恰好。

購入動機

シートボックスの容量が大きく、ヘルメットとグローブ、レインコートを入れておける。

アドバイス

この辺りの排気量で、ヘルメット、グローブ、レインコートをシート下に入れっぱなしにするなら、これ一択だと思います。
車体がで大きすぎる感もありますが、同じ様なことができるアドレスV125にトップケースを付けたものと車長はそう変わりません。

Myバイク詳細を見る
販売中の車両を見る