マジェスティS/YAMAHA

MAJESTYS Myバイクに登録する

Myバイクに登録すると、新製品やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます

販売中の車両を見る
オーナー平均満足度
ビッグスクーター

3.90

評価人数: 610人

マジェスティSの全国平均価格

中古車一覧 69台
本体価格 諸経費 乗り出し価格
26.91万円 4.37万円 31.29万円

マジェスティS/ヤマハ 身長別の足つき情報

~160cm

2.png

161-165cm

3.png

166-170cm

3.png

171-175cm

3.png

176-180cm

3.png

181cm~

4.png

マジェスティSのレビュー・インプレ口コミ件数94件

更新日:
2020年01月11日
マジェスティS/YAMAHA   
2016年式

マサさん

昔乗っていた
マサさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
4.50
走り 5 積載性 4
ルックス 5 とりまわし 5
燃費 4 メンテナンス性 4

長所

カッコよさに加えて、やはり走りのヤマハ! 加速も良く、キビキビ走れる。
カスタムパーツも多いので、イジっても楽しい。

短所

多くの人が言っている通り、長時間乗るとケツが痛くなる。
足元が窮屈で、長時間乗るには辛い時がある。

購入動機

60thのスピードブロックのカッコよさにやられた!

アドバイス

下道のみの通勤に使うには非常に良いスクーターだと思います。
高速道路の走行はやはり辛い部分はあります。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2019年11月10日
マジェスティS/YAMAHA   
2016年式

ケニーロバーツさん

所有中
ケニーロバーツさん:「ケニーRマジェS」とオーナーレビュー
総合評価
4.33
走り 5 積載性 5
ルックス 5 とりまわし 4
燃費 3 メンテナンス性 4

長所

スタートダッシュとトップスピードまでの伸びが気持ち良い。
高速道路の合流でもスムーズです。
後はやはり、メットインスペースに荷物が積める事。

短所

とにかく前後のサスが硬い。
シートも硬いのでツーリングでお尻が痛い。
シートだけは柔らかいタイプに交換しました。
(ポジションの自由度も増しました)

購入動機

60thアニバーサリーカラーに一目惚れ。
リターンライダーしてしまいました。

アドバイス

とにかくカッコ良くて加速がいいです。
特筆ものは【足元がフラット】なところ。
ここがフラットだと色々と便利です。2Lペット×6の1箱も積めますし、買い物したスーパーやコンビニ袋をフックに下げてもフラットなので安定しますよ。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2019年09月08日
マジェスティS/ヤマハ   
2017年式

おさちゃんズさん

昔乗っていた
おさちゃんズさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
3.33
走り 3 積載性 4
ルックス 5 とりまわし 4
燃費 2 メンテナンス性 2

長所

色とカタチが、とてもカッコイイ!!
高速道路も90キロ~110キロくらいで巡航出来るし、メットインも深さはイマイチですが広くてそれなりの積載量です。

短所

シート高が高くて、身長164cmだとローダウンシートを付けても踵が浮きます。
ハンドルがノーマルだと、長時間走行中に細かい振動で手が痺れてきます。
これは個体差かもしれませんが、冬場-10℃近くなるとエンジンが掛からなくなりました。
オイル交換の時、オイル注入口が小さすぎ&狭過ぎて、オイルを入れるのに苦労しました。

購入動機

色と形と排気量!
足元フラットで、買い物に行くと大活躍!!

アドバイス

出来ればハンドル周りは早めに変えた方が乗りやすくなります。
ウィルズウィンのハイパーバルブを入れるとエンブレが多少緩和されます。
冬場、寒過ぎてエンジンが掛からない個体もあるので、冬場の早朝は注意が必要です。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2019年07月03日
マジェスティS/YAMAHA   
2017年式

まささん

所有中
まささん:「」とオーナーレビュー
総合評価
3.83
走り 5 積載性 5
ルックス 4 とりまわし 4
燃費 2 メンテナンス性 3

長所

ルックス(インパネのデザイン含む)。高回転型特性のエンジンでなかなか速い、特に加速が良い。フロント、リア共ブレーキの効きが良い。すり抜け出来る(しないけど)スリムな車格。タイヤが太くて安定性がある。車重が比較的軽く取り回ししやすい。サスが硬めのセッティングなのでコーナリング性が安定している。性能、機能、装備を考慮するとかなりお買い得な価格設定。

短所

燃費が悪い(市街地走行で冬場はリッター30キロを切る)。排気量180ccまで欲しい(この車格ならいけるのではないか?)。ABSが付いてない。ヘッドライトがハロゲン。パーキングブレーキが付いてない。ブルーコアエンジン搭載ではない(台湾製造なのでやむを得ないか?)。シート下のスペースは容量はあるが浅いので大きいフルフェイスのヘルメットは入らない。

購入動機

足元に大きい荷物が置けて高速道路も走れるセカンドバイクが欲しかった。新型はツートーンのカラーリングが嫌だったのでどうしても現行型が欲しかった。

アドバイス

近所の買い物から街乗り、ライトツーリングまでこなせる文字通りの万能スクーター。初めは足つきが悪い、サスが硬いなど乗ってて違和感を感じるが慣れれば気にならない。スクーターに乗ってるというよりバイクに乗ってるという感覚を味わえる。燃費とか足つき、快適性を重視する方は他の同価格帯のPCXとかNMAXとかあるのでそっちをどうぞ。

Myバイク詳細を見る
販売中の車両を見る