XSR700/YAMAHA

XSR700 MYバイクに登録する

Myバイクに登録すると、新製品やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます

販売中の車両を見る
オーナー平均満足度
ネイキッド

3.96

評価人数: 247人

XSR700の全国平均価格

新車一覧103台
本体価格 諸経費 乗り出し価格
98.73万円 7.23万円 105.96万円
中古車一覧 42台
本体価格 諸経費 乗り出し価格
82.66万円 8.04万円 90.71万円

XSR700/ヤマハ 身長別の足つき情報

~160cm

2.png

161-165cm

2.png

166-170cm

3.png

171-175cm

3.png

176-180cm

4.png

181cm~

4.png

XSR700のレビュー・インプレ口コミ件数46件

更新日:
2024年02月02日
XSR700/YAMAHA   
2018年式

PJさん

所有中
PJさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
4.17
走り 5 積載性 2
ルックス 5 とりまわし 5
燃費 4 メンテナンス性 4

長所

今となっては大型では少ないレギュラーガソリン仕様で経済的。
パワー・車重・スタイルともにバランスが自分に丁度良く気兼ねなく乗れて軽快なハンドリング。
ミドルクラスではありますが、この270°クランクエンジンは力強いトルクと開ければ十分なパワーがあって更にSRと同様にのんびり走っていても楽しい。
新し過ぎないネイキッドスタイルと程良い金属感が旧車スタイルやSR好きでも受け入れられる。大きなカスタムをしなくても基本は純正のままが格好良い。

短所

90年代にシート高が高いオフ車に乗ってたので大丈夫だろうと思ってましたが、大型でシート高835mmと高く車重もオフ車よりはさすがに重いので、身長170の平均体重でつま先指腹部分はちゃんと接地しますがやはり最低でも20mmくらいのローダウンシートでないと路面状況によっては不安か・・・。
積載性が無いに等しく、シート下に無加工(車載工具の移動無し)でETCを搭載するには何とかギリギリでM社のモデルのみに限られます。(2020年春現在)
ウインカースイッチ、ホーンボタンが小さく、特にホーンボタンは遠い位置にあるのでとっさの時に押しずらい・・・押せない!?。ウインカースイッチはすぐ慣れましたがホーンボタンは頻繁に使うものではないので慣れるまで時間を要しそうです。ヤマハの他の車種のスイッチが流用可能みたいですが配線加工が必要。
純正マフラーではやはり物足りない。・・・が、フルエキなので社外は高価で更に車検対応でスタイルが良いのが少ない。他のカスタムパーツも国内メーカーから出しているのは900に比べればかなり少ない。
この車格、パワーであればリアタイヤサイズは180もいらない・・・160で充分。
メーターとキーの独特な位置は私はすぐに慣れましたが、鍵類やキーホルダーを複数付けるとせっかくの音叉マーク付きアルミプレートが傷つきます...しかしやっぱりメーター位置は一般的な(XSR900みたいな)位置で更にこの手のバイクはアナログ二眼メーターであって欲しい。
どんなバイクでも多少の不満点はあるので満足している部分が勝っているのでしょうがないかな・・・。(ヤマハさん、マイナーチェンジ等で現行車にも対応出来る改善をお願いします…)

購入動機

元々大型車(特に現行の大型車)にはあまり執着心はなくこの先一生SR400だけで良いと思ってましたが、さすがに今の時代周りは大型車乗りがほとんどでSR400では大型バイクとのツーリングではバイクと身体共に負担が掛かる為に。
リッター以下のネイキッドで他にCB750(RC42)とSV650が候補にありましたが、最後までCB750と迷いましたが良い個体が少なくそろそろパーツの生産終了の心配が出てくる等で……昔好きだったSRXの雰囲気も漂うこのXSR700購入を決意。

アドバイス

メーターの位置が独特なハンドルクランプ上で他の多くの車種より手前の位置、ハンドル幅が740mmと広め,腰高感もありますがすぐに慣れるのでは…。ハンドルが広いおかげで取り回しは力が入りやすく楽になります。

足つき性は身長が166cm~170cm前半で平均体重以上であればカカトは浮きますが純正シートでもシート自体がスリムなのと大型にしては軽めの車重186kg(CB400SFより軽い!)なのでそのままでも可能な範囲と思いますが20mmのローダウンシートに替えることでだいぶ安心感が増します。
小柄な体格の方や女性だとハンドル幅が広くタンクも長めでハンドルが遠くなるのでローダウンシートやローダウンキットも含めて対策をしないとキツイと思います。
30mm以上のローダウン化(シート本体+キット代+工賃、ハンドル交換も?)は結構高額になるので購入時に一緒にローンに組んだ方が後々の出費や納車時からの安心を考えると良いと思います。

国内ではシンプルな並列2気筒というイメージのせいかXSR900ほど700はそれほど売れていない?感がありますが,この270°クランクエンジンは他の並列2気筒より味や面白みがあり,試乗レビュー動画や記事等で絶賛されていることが多いです。海外では人気があるようです。スタイルが気に入ればパワー,車重,大きさも丁度良くて日本の道路状況や住宅事情でこそピッタリなバイクだと思います。

電源取り出しにエレクトロタップは手軽ではありますが,狭い所で押し込んだり等で接触不良になりやすいので出来るだけ避けた方が無難です。特にメインハーネス自体に直接噛ますのはトラブった時に厄介になる可能性大なのでメインハーネスからカプラーを介して出てる別のハーネス側でが無難です。ワイズギアからカプラー接続出来るハーネスと更にそれを3つに分岐出来るハーネスが販売されてます。相手の機器側の配線は最も一般的な2PINカプラーに要変換。XSR700専用品ではなく何車種かで使用出来る共用品ですのでXSRで複数分岐接続するには配線まとめるスペースや容量に限界(ここはグリップヒーターは不可)があるでしょう。カプラーの場所はレギュレターの裏辺り。あとKITACO社からMT-07に適合としてテールランプから取り出すハーネスがありXSR700でも可。電容量や配線まとめるスペースの関係でワイズギヤハーネスでUSBとETC、KITACOハーネスでグリップヒーターが良いでしょう。

MYバイク詳細を見る
更新日:
2024年01月30日
XSR700/ヤマハ   
2022年式

sw20さん

所有中
sw20さん:「」とオーナーレビュー
総合評価
4.00
走り 5 積載性 1
ルックス 5 とりまわし 4
燃費 5 メンテナンス性 4

長所

用途はツーリングのみ。一部高速道路を使った日帰りツーリングがほとんど。天気が良ければ一泊で出かけることもあり。軽く取り回しが良いのでとにかく楽。コーナーもらくちん。ただしシートが高いので、身長が低めの方や女性はブーツ等で要対策。燃費はリッター30kmをちょっと上回る。満タンで300~350kmは余裕。日帰りなら途中で給油しなくても大丈夫。見た目はとても気に入っている。夏、エンジンが4気筒車より熱くない! これは大きい。 

短所

荷物をたくさん積めない→キャリア設置。高速では排気量なりの余裕があるが、得意分野というわけではない。高速道路を多用したツーリングをする方は、素直にカウル付きのモデルを買おう。→自分はカウルをつけて対応。効果はある。メーターは見やすいが、液晶部分の面積が小さい。時計とトリップメーターが同時に表示できない。→安い時計をハンドルにつけて対応。

購入動機

前車ヤマハフェザー8(800cc4気筒100馬力オーバー)より軽いバイクを探した結果。用途は100%ツーリング。比較したのはCB650とZ650。

アドバイス

純正のパフォーマンスダンパーをつけたら、振動がかなり抑えられびっくり。ただし購入時からつけると実感できないでしょう。駐車場等であまり見かけないが、とてもいいバイクです。もうパワーはいらない、軽いバイクがほしいという方にお勧め。性能も大事だが、見た目の好みがもっと大事。納車前にR7用のアシスト&スリッパークラッチに交換したのでクラッチが軽い(比較したことはないが)。4万数千円でやってもらいました。足つきは悪いが、1年ほどでシートがなじんだのかかかとまで付くようになった。身長172cm体重66kg。

MYバイク詳細を見る
更新日:
2023年12月10日
XSR700/YAMAHA   
2018年式

いねはさん

昔乗っていた
いねはさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
3.50
走り 2 積載性 2
ルックス 3 とりまわし 5
燃費 5 メンテナンス性 4

長所

近場からロングツーリングまで気軽に使用でき、細い道でも気にせずに入って行けます。
パワーも十分で、新東名の120km区間でもストレス無く走れました。
車体が軽くて扱い易いので、初めての大型バイクとしても、重量級バイク乗りのセカンドバイクとしても良いと思います。

短所

5速のギア比が小さ過ぎる。(4速と5速の間が空き過ぎ)
フロントフォークの質が悪い。コーナー中に段差の衝撃を吸収しきれずにハンドルを取られる場合が多々あり、結構怖い思いをします。
フレームが弱い。緩やかな段差やコーナー中にポヨンポヨンします。

購入動機

気軽に乗れるセカンドバイクとして購入。
790dukeと迷いましたが、値段の安さでXSR700に決めました。

アドバイス

フレームの弱さはパフォーマンスダンパーで解消したので、気になる方は着けてみてください。
全体的に車体が硬い印象になり、特にコーナーは乗りやすくなりました。
ただし、フロントフォークの質の悪さが際立ってしまうのでご注意を。

MYバイク詳細を見る
更新日:
2023年11月15日
XSR700/YAMAHA   
2023年式

丸メガネさん

昔乗っていた
丸メガネさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
4.50
走り 5 積載性 3
ルックス 5 とりまわし 5
燃費 5 メンテナンス性 4

長所

・レギュラー仕様で低燃費 リッター30キロ超え
・188Kgと400ccクラスの車重で73馬力
・中低速向けのエンジン設定で発進も楽々
・意外と明るいヘッドライト
・タイヤが前120 後180とリッタークラスサイズ
・ブレーキは前後とも高性能なキャリパーが装着されている

このエンジンは兄貴分の900ccより低速が豊かで傑作と思います。
燃費を保ちつつパンチ力のあるエンジンと軽量な車体と相まって
楽しいバイクではあります。

短所

・シート高835mmで腰高感があるので、足つきもですがバンクさせる際に不安感がある
・シートのクッションはソフトですが座面が小さいので、1時間程度でお尻が痛み始めます
・メーターLEDが白文字で夜間走行は眩しい。調光機能で暗くしても眩しく感じる

シート高に関してはYSギアのローダウンシートや社外品のローダウンキットで
なんとかなります。

メーターの照度に関しては我慢するしかない状態です。
メーカーでは夜間走行テスト時に気が付かなかったかな。

購入動機

ファーストでBMW R1250GSアドベンチャーを所有しており、近場用で気楽なミドルクラスを
増車を検討、比較車種はカワサキZ650RSとホンダCB650Rです。
比較の2車はプラザ店・ドリーム店の専売モデルとなり、最終的には
以前にセロー250でお世話になった近所のYSPではない
ヤマハ店で購入をしました。

早々の売却となりました。
売却理由
シート高からくる寝かしこみの軽さが馴染めなかった。
もう少し安定感のある乗り味が好きだったのでドナドナです。
ヤマハのハンドリングは好みでは無かったみたい。
但し、この700ccのCP2エンジンはとても良く出来ており、低速もあり高回転も
楽しめエンジンです。
トレーサー7が国内販売してれば買いたいと思う。

アドバイス

見た目の綺麗さと手の込んだ作りはヤマハ車らしく所有感はあります。
デザイン重視のバイクでシートが高くMT07と比べてクセがある
仕上がりで、道具してはどうかな?と考えてしまいます。
エンジンの完成度は高いので、ヨーロッパで発売している
トレーサー7を日本でも発売してくれる事を願っています。
ヤマハさんお願いしますよ。

MYバイク詳細を見る
販売中の車両を見る