バイクタイプで選択

他のメーカーから探す

新着バイクレビュー

投稿日:
2024年04月16日
XL125R パリダカール/HONDA    85年式

Yuzaさん

所有中
総合評価
3.17
走り 2 積載性 3
ルックス 2 とりまわし 4
燃費 4 メンテナンス性 4
用途:下道ロングツーリング・林道ツーリング
走り:9馬力なので非力だがおかげで燃費は30~50km。サンドコースは走れない。最高速度平地で100kmくらい
見た目:馬力戦争とはかけ離れ古き良き時代のバイク。同じバイクとあったことがない。
用途:排気量のわりにフルサイズなので重い。町乗りには適さない。
走り:9馬力なので攻めるはしりは出来ない。
見た目:外装とCDIなどの部品は調達不可能。ヤフオクで出るのを待つしかない。
冬の北海道制覇
原付II種なので、維持費はほとんど自賠責のみでかかりません。
エンジン電気系統の故障は全くありません。
25年ぶりにエンジンをかけたが、キック数回で始動
状態の良い球はありません。必ず何か欠品しています。
Myバイク詳細を見る
投稿日:
2024年04月15日
VFR800F/HONDA    2014年式

coolcatさん

所有中
総合評価
4.17
走り 4 積載性 5
ルックス 5 とりまわし 3
燃費 5 メンテナンス性 3
直進安定性、高速安定性、ワインディング安定性があります。見た目は、まず被ることが無いと思う。エレガントな外観。
アイドリング時のv型特有の不規則燃焼、停車から段差乗り越え時にエンストしやすい、ショックで、バランスを崩し、そのまま立ちゴケする率がたかい。小旋回が苦手。
cb1300sbと比較
メンテナンスノートによると、9年間故障はなし。油脂類交換、バッテリー交換のみでした。コスパが高いです。ノーマルでほぼ完成されていて、いじる必要性がみあたらない。
Myバイク詳細を見る
投稿日:
2024年04月14日
グロム/HONDA    2024年式

わらたんさん

所有中
総合評価
4.00
走り 3 積載性 3
ルックス 3 とりまわし 5
燃費 5 メンテナンス性 5
【用途】
まず、購入価格が安く、普段からバイクを利用するなら、単純なシティーコミューターとしての維持費の負担が気にならない。また、燃費はカブに並みの数値を叩き出します。

【走り】
バイクっぽく扱える、シティーコミューターであり、カブ系の車両の割には(ここ重要!)粗さは目立つものの、スポーツ志向です。

5速ミッションなので、路面シュチュエーションによる加速時のもどかしさは軽減されています。エンジンは3型になって低速トルクが減ったのか、2速発進が容易ではなくなりました。

ただ、カスタムパーツが膨大に存在するため、カスタム次第で、自身の好きには傾向のバイクに仕上げやすいところもあり、用途に合わせて走りを育てることも、予算が許す限りかのうだともいえてしまします。

【見た目】
多種多様のカスタム車が溢れかえっているため、見た目の定義はないかもしれません。
ノーマル状態も個性となってしまいます。
ノーマルは先代のプラスチッキーなトノサマバッタのようなルックスでおもちゃ感が強かったのですが、現行は小型マシンぽさが強調された形状へ変わり、好みの問題だと思います。
【組込み精度と工作精度】
街乗りバイクとしての割り切りなのが、部品精度が悪く、工数削減を目的にしているのか、必要な各部のグリスアップも全く足りてない印象です。ボルトの締付けは確実にがオーバートルクでネジを緩めるのにも大変苦労します。
 個人的に個体差ではない印象があり、自身で整備できる方には、ステム周り、足回りの分解整備を実施することを強くオススメします。

【良くも悪くもグロムオーナーに絡まれる】
ノーマル状態で道の駅等で休憩していると、グロムオーナーの方に良く話しかけられます。
若い子たちや、バイクを楽しむ方達とは、バイク談義の大変有意義な時間を過ごせるのですが、一部のカスタムマニア団体さん、同じ車両オーナーを口実に、やたらと上から目線で、カスタムを勧められるは正直億劫です。
(大半が50歳オーバーのバブル世代の方々)
残念ながら、特に若い世代の方々や女の子は注意が必要かもしれません。

【疲れる足回り設定】
やたらと硬くバンピーなリアサスと、二型より若干の改良がされたフロントフォークはフニャフニャで底付きし易い傾向に変わりはなく、神経を使うため、疲労が溜まりやすいので、長距離を利用するのは時間に余裕のある方でないと難しいと思います。
スクーターでない街乗りバイクが欲しかった。
街乗りユース、通勤通学利用であれば、基本的に頑丈で、ローコストなバイクです。遅くて危険と感じることもないと思います。
また、ズボラな扱いにも耐性があるため、オイル交換さえしてあれば、トラブルの発生は少ないと思います。

峠やサーキットでのスポーツ走行を視野に入れると、必要なカスタムに、とんでもない費用を掛けてしまうことになりそうです。
とは言っても大きなバイクでカスタムするより、ずっと安価ではあるとおもいます。
 ある程度整備ができる人であれば、充分に楽しめると思います。
 しかしながら、お店任せになる、これから工具を揃える。整備する場所がない等の条件が付いてしまうなら、余程収入に余裕がないと、目標に到達するまでカスタムを進む頃には、より良い車両が安価に世の中で出回っているかもしれません。
Myバイク詳細を見る